Skip to main content

ご利用案内

乳児から小学生まで子どもの成長に合わせてプログラムをご提供しています。

風の森しょうがっこう(オルタナティブスクール)

◾️2024年度生徒募集中!
◾️次年度入学説明見学会開催
6月18日(火)9:15〜12:00
風の森農園(小倉南区志井)
対象:風の森しょうがっこうへの入学を検討中の保護者の方
内容:実際の活動の様子をご覧いただきながらスタッフより理念などの説明を行います。質疑応答もあります。
※保護者対象の会です。お子様の同伴はご遠慮いただいております。入学説明見学会後、入学をご希望の方のみお子様の体験入学を実施します。
※できるだけご夫婦揃ってのご参加をお願いしております。
要申込:お子様の名前、学年、保護者氏名、電話番号をメールにて。


森の育ち場は今春2020年4月、しょうがっこう(オルタナティブスクール)を開校しました。学校法人は取得せず、オルタナティブスクール(フリースクール)と言う枠組みでの開校です。既存の枠組みにとらわれない、子どもの育ちをとことん追求する学びの場として活動しています。
※不登校児が公立小学校へ戻ることを支援するための施設ではありません。
※適応障害児の療育を目的とした施設ではありません。

●「森の育ち場 風の森しょうがっこう」とは

特定の校舎や教育指導要領に沿ったカリキュラムはありません。それぞれの「これやりたい!」を起点に遊び、学び、1日をデザインしていきます。子ども達からのプランの他、スタッフからの提案である「スタッフプラン」も存在します。山、森、川、海、里山、畑・・・校舎が無いからどこにでも出かけて行きます。様々なフィールドで子ども達の知的好奇心をくすぐり知恵や創造力が伸びていきます。校舎やカリキュラムは無い分、可能性は無限に広がっています。
様々なフィールドで自分を感じながら、人と心通わせることで、自分を大切に、他者とも調和して主体的に生きていく未来を願って。

●「森の育ち場 風の森しょうがっこう」で育みたい力

●ありのまま
ありのままを認めてもらえる、受け入れてもらえる安心感の中で、自己肯定感を高め、一人ひとりの成長に寄り添います。

●やりたいことをのびのびと
決まったプログラムは無く、やりたいことを自分で決めます。また「?」と思ったことはとことん追求できる時間と場を保証します。自分の気持ちをしっかり感じ、のびのびとやりたいことを行うことで、自ら考え、選択しながら主体的に行動する力を育みます。

●自然の中で
水、土、空気、花、葉っぱ、虫…様々なものと出会い、体を思いっきり使って遊びます。五感をフルに使い、豊かな感性を育みます。

●大切にしたいこと

●褒めない 叱らない 認める教育
褒めない叱らないことは、子どもの自由に好き勝手させることとは異なります。
「自分も大切に、そして人とも調和して生きてゆくことができる人」に育つよう、共感と存在そのものを認めることを通して子どもたちそれぞれを支援します。「人は存在を丸ごと認められた時、自ら自分を整え、成長する」という理念に基づく関わりを土台としています。大人の思惑で褒めたり叱ったりして子どもをコントロールせず、そのままの気持ちを受け止め、共感的に聴く関わりを大切にします。思いを聴き、こちらの思いも素直に表明するふれあいの中で育まれる健全な自己愛、自己肯定感は安心と勇気になり何事にも取り組んでいける力になると考えます。

●学習について

 学習指導要領などに沿ったお勉強の時間はありません。大人が決めたプロジェクトをチョイスさせるようなこともしません。
低学年の間は思いっきり遊び、好奇心の種をできるだけたくさん蒔きます。高学年になるとそれぞれの興味関心を起点に知的好奇心を満足させるための探求にじっくりと時間をかけます。時間割などで制約することはありません。探求のために図書館に行ったり、その道の達人を訪ねたりすることでより深い学びになります。物事の多くは「国語、算数、理科、社会、体育」と言った教科をまたぐものです。探求する過程において漢字や数式、英語など必要なことが出てきます。こうした知識も押し付けられたものではなく本人の「知りたい」が起点にあり、すぐに活用できる場があれば身につきやすいものです。一方で学習に関して凸凹が起こるかもしれません。しかし私たちはその状況が悪いとは思っていません。平均的な力を得るための「大人に与えられた学習」よりも「今、知りたい。今、必要な学習」つまり「生きた学び」の場を提供します。

●主体性の尊重
森の育ち場では「非形式的教育」という教育スタイルをとっています。一人ひとりが尊重され「自分のやりたいことを決めてやる」ことを大切にします。好奇心を起点に、関心のあることを深めることで遊びが学びになり、学びが遊びになり、様々に深まり、広がるものです。だからこそ「これやりたい!」を大切に1日1日をデザインして過ごします。
出てきたプランが短期間では実現不可能であったり、やりたい事が叶わないこともあると思います。その場合もやりたい気持ちは認められ、話し合いで調整していきます。その営みの中で他者や全体と折り合いをつけること、「学び方」そのものを学んでいくことを大事にします。
運動会や学芸会などの決められた行事は予定していません。子どもたち発案による収穫祭や遠足、運動会などは実施する事があります。その際は随時ご連絡します。

●自然へ!地域へ!
活動場所は山田緑地や堀越キャンプ場、いっぽいっぽ農園、のうみ農園葉山の森、森の育ち場事務所(傍に小さな畑がある築70年の古民家)など。朝は全員参加のミーティングからはじまります。のこぎりやナタを使った木工、工作、読書、ウクレレ、焚き火、畑仕事、虫採り、探検、川遊びなどを拠点にしながら、活動は外へもどんどん出かけていきます。身近な森や川へ。また、博物館や図書館など様々な分野の達人に会いにいくことも。遊び、学ぶフィールドを幅広く捉えて、子どものやりたいことを応援します。

対象

小学1年生〜6年生 18名(縦割り1クラス)

活動場所

特定の校舎はありません!
・風の森農園&竹林
・山田緑地
・堀越キャンプ場
・いっぽいっぽ農園
・のうみ農園 葉山の森
・森の育ち場 事務所
・図書館
・環境ミュージアム、いのちのたび



ご不明な点あればお気軽にご連絡下さい。

ページトップへ